2025年の秋、世界のミュージカルファンを魅了してきたスターたちが東京に集結します。『オペラ座の怪人』『レ・ミゼラブル』などの名作で活躍してきたラミン・カリムルーさん、映画『レ・ミゼラブル』でエポニーヌを演じたサマンサ・バークスさんらが、珠玉のミュージカル楽曲を届けます。ミュージカル初心者も大ファンも心温まる特別な時間を、このコンサートで体験してみませんか?
世界的ミュージカルスターが東京へやってくる!

今回来日するのは、ブロードウェイやウエストエンドで数々の名舞台を彩ってきた世界的スターです。
1人目は、『オペラ座の怪人25周年記念公演 in ロンドン』ファントム役、『レ・ミゼラブル』ジャン・バルジャン役などで圧倒的な存在感を放つラミン・カリムルーさん。近年は新作ミュージカルやコンサート、映像作品でも活躍しています。
2人目は、舞台版キャストから唯一抜擢され、映画『レ・ミゼラブル』でエポニーヌ役を演じたサマンサ・バークスさん。ウエストエンド版『アナと雪の女王』では、オリジナルキャストとしてエルサ役を務めました。第一線で磨かれた歌声と表現力は、まさにミュージカル界を代表する歌姫です。
ラミンさんとも共演した『CHESS THE MUSICAL』(2020年)以来、2回目の来日で、日本でのミュージカルコンサートへの出演は初めてとなります。
映画『トゥモロー・モーニング』(2022年)では夫婦役を演じるなど、ラミンさんとサマンサさんは公私ともに親睦が深いとのこと。繊細さと力強さを兼ね備えた2人の歌声が、いったいどのようにコラボレーションするのでしょうか?
さらに豪華ゲストとして、日本ミュージカルのトップスターたちも登場します。
11月2日・3日の両日出演するのは海宝直人さんと新妻聖子さんです。数多くのミュージカル作品で主演を務め、2025年に舞台芸能活動30周年を迎える海宝さん。『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役で初舞台を踏み、圧倒的歌唱力から「ミュージカル界の女王」と呼ばれる新妻さん。ラミンさんと共演歴もある2人が、コンサートをより華やかにします。
また日替わりゲストとして、11月2日は飯田洋輔さん、3日は屋比久知奈さんが出演予定です。
劇団四季『オペラ座の怪人』や『美女と野獣』など数多くの作品で主要キャストを務め、退団後も『レ・ミゼラブル』でジャン・バルジャン役を演じた飯田さん。ディズニー映画『モアナと伝説の海』で主人公の日本版声優を担当し、『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役や『三銃士』コンスタンス役を演じた屋比久さん。
国内外のトップミュージカルスターが集う、ここだけの豪華なステージに期待が高まります!
「ホーム・愛・家族」文化を超えた永遠のテーマ
今回のコンサートは「Home Love Family」というテーマが掲げられています。公演プロデューサーを務めるラミンさんが、人々が生きるうえで大切だと考えていることなのだそうです。ちなみに「Home Love Family」は、彼もブロードウェイオリジナルキャストとして出演したミュージカル『アナスタシア』の代表曲『Journey to the Past』から引用しています。
国や言葉、文化が異なっても、わたしたちが心の奥で大切にするものはきっと変わりません。愛する人とのつながり、帰る場所のぬくもり、家族や仲間と分かち合う時間。そんな普遍的な想いが、ミュージカルの名曲を通して描かれます。
ふと耳にした曲が、歌詞の意味は分からなくても「なんだかいいな」と感じたことはありませんか?歌声に込められた感情は、言葉を超えてまっすぐ胸に届くもの。舞台に立つ世界的スターたちの表現力とともに、「ホーム・愛・家族」というテーマは、観客の人生の記憶や感情を呼び覚ましてくれるはずです。
初心者でも安心!ミュージカルコンサートをもっと楽しむために
「ミュージカルコンサートって初心者が行ってもいいのかな」「ドレスコードとか難しそう」と不安な方もいるでしょう。ここでは、感動体験をもっと楽しめるよう知っておきたいことをご紹介します。
① 上演時間や会場への行き方をチェック
まず上演時間や休憩(インターバル)の有無を確認しておきましょう。あらかじめ知っていれば、食事やトイレのタイミングを計画しやすくなります。
会場までの行き方や最寄り駅からのルートも要チェック。混雑したり、道に迷ったりする可能性も考慮して、開演の30分前には着けるように余裕を持って出かけると安心です。
②服装
次に、ミュージカルコンサートに特別なドレスコードはありません。とはいえ、せっかくの特別な時間なので、少しきれいめなカジュアルスタイルを選ぶと気分も上がります。男性ならジャケットやシャツ、女性ならワンピースやブラウスなど、動きやすく座ってもシワになりにくい服装がおすすめです。
会場に長い時間いると、肌寒くなることもあります。温度調整できるよう薄い羽織を持っていくと、リラックスして舞台の世界に没頭できます。
鑑賞中、帽子は視界を遮る原因になるため、着席時に脱ぎましょう。また、香水やフレグランスが強すぎると、周囲の観劇体験を妨げてしまうことがあるため、控えめにするのがベターです。
③マナー
ミュージカルコンサートは、多くの人と感動を共有する場です。観客みんなが気持ちよく過ごせるよう、いくつかのマナーを心がけましょう。
上演中の飲食や撮影・録音は原則禁止となっています。携帯電話はマナーモードではなく電源を切り、アラームや通知音が鳴らないようにしておきましょう。
座席で大きく体を揺らしたり、前のめりになりすぎたりすると、後ろの人の視界を遮ることがあります。リラックスしつつも、背中は椅子につけ、周囲への配慮を忘れないでくださいね。
ミュージカルコンサート『Home Love Family』は、2025年11月2日(日)・3日(月・祝)に、東京国際フォーラム ホールAで上演されます。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

「ミュージカルは難しそう」と感じている方でも、このコンサートをきっかけに、きっと心に残る「推し作品」「推し楽曲」が見つかるはず。さらに生の歌声に触れると、日常の景色まで色鮮やかに感じられる瞬間があります。その感動は、観終わった後もずっと胸の中に灯り続けると思います。ぜひ会場で、その喜びを感じてみてほしいです!