シェイクスピア最後の作品『二人の貴公子』をもとに、脚本・演出をジョン・ケアードさんが手がけ、堂本光一さん、井上芳雄さんの初タッグで世界初演されたミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』。2025年8月に東京ガーデンシアターでのアリーナライブが決定しました。

ARENA LIVEに合わせてジョン・ケアード氏が脚本・演出

シェイクスピア最後の作品として知られる『二人の貴公子』(共作・ジョン・フレッチャー)を、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクターであり、『レ・ミゼラブル』初演や舞台『千と千尋の神隠し』の演出を手がけたジョン・ケアードさんの脚本・演出によりミュージカル化した『ナイツ・テイル -騎士物語-』。

『Endless SHOCK』で帝国劇場に立ち続けた堂本光一さんと、数々のミュージカルで帝国劇場に立ってきた井上芳雄さんの初タッグが実現した作品でもあります。

本作は2018年に世界初演を迎えたのち、2020年のシンフォニックコンサート、2021年の再演(帝国劇場・梅田芸術劇場・博多座での上演)と道のりを歩んできました。

そしてミュージカル作品としては異例の、東京ガーデンシアターでの上演が決定。張りだし舞台を設け、毎公演6000人超、12回公演で75000人を超える動員を予定するミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVEが開催されます。

ジョン・ケアードさんはARENA LIVEに合わせた脚本・演出を手がけ、ダンス・アクションも再現。堂本光一さん、井上芳雄さんはもちろん、音月桂さん、上白石萌音さん、大澄賢也さん、島田歌穂さんらお馴染みの豪華キャストに新たに宮川浩さんが加わります。

演奏は、東京フィルハーモニー交響楽団のフルオーケストラ。さらに堂本光一さんと『Endless SHOCK』を共にした石川直さんと日野一輝さんが加わり、4名の太鼓奏者、篠笛・能管、尺八、津軽三味線奏者がオーケストラと競演します。

堂本光一さんは「アリーナライブには驚きましたが、どんな形になるんだろうと楽しみになりました」と語り、「芳雄くんはもちろん、またみんなで『ナイツ・テイル』に挑めることがとても嬉しいです。実はジョン(・ケアード)、『ナイツ・テイル』を創っている時、「帝劇は大きすぎる」と言っていたんです。それが帝劇より更に大きく広い東京ガーデンシアターでやるという、この不思議な流れ(笑)。アリーナライブで『ナイツ・テイル』のどんな世界観が広がるのか、ジョンの魔法を楽しみにしているところです」と期待を寄せます。

井上芳雄さんは「2020年にコンサートバージョンをやらせてもらい、音楽も素晴らしい『ナイツ・テイル』だからこそコンサートも成立したなと感じていました。とはいえ、今回の6000人のアリーナライブは驚きました。ジョン(・ケアード)が考えている全体像はまだわからないですが、装置家も来日予定で衣裳も本番同様につけるみたいなので、舞台上での動きも含めて本公演に近いライブになるのではないかと想像しています」と心境を明かし、「再び『ナイツ・テイル』で、光一くんはじめ仲間たちと集まれることは大きな喜び」と語りました。

ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVEは2025年8月2日(土)から10日(日)まで東京ガーデンシアターにて上演されます。