共和政ローマ末期の独裁官ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が暗殺される際に放った「お前もか、ブルータス?」という言葉は、あまりにも有名です。元老院を舞台に、男性たちの政治劇が繰り広げられるシェイクスピア作『ジュリアス・シーザー』。吉田羊さん、松井玲奈さん、松本紀保さん、シルビア・グラブさんら全キャストを女性で演じる意欲作を観劇しました。(2021年10月・PARCO劇場)

思慮深いブルータスとカリスマ性あふれるシーザー

独裁者が周囲の怒りを買い、暗殺される。それはこの世の常とも言えますが、ブルータスは暗殺者という印象からはかけ離れた存在です。冷静で、思慮深く、シーザーを敬愛している。しかしローマの行く末を案じるが故、独裁者になってしまったシーザーを倒すという決断に至るのです。常に落ち着き払い、重厚感のある雰囲気を漂わせるブルータス役の吉田羊さん。シェイクスピア劇らしい膨大なセリフ量をこなしながら、淡々と物語を進める姿が印象的です。

対照的なのは、シーザーを演じるシルビア・グラブさん。民衆が慕い、元老院を従えるカリスマ性と有無を言わさぬ威圧感が、舞台上を支配します。占い師からの警告に従わずに元老院に出かけ、懇意にしていたブルータスも暗殺者の1人だと知ると堂々と死を受け入れるシーザー。その潔さは、今も語り継がれる唯一無二の存在感であることを感じさせます。

シンプルな深紅の衣装と鏡面舞台で魅せる

全キャストを女性が演じる、という最大の演出を引き立たせるのは、シンプルでスタイリッシュな深紅のドレス。元老院のメンバーが揃って赤系の衣装で登場する冒頭のシーンでは、つい息が止まってしまいそうな美しさと気高さを感じさせます。元々シェイクスピア劇は全キャストを男性で演じていました。女性役は少年が演じており、様々な作品で“女性が男性に扮装する”という展開があります。当時の観客は、“男性に扮する女性を演じる少年”を観ていたのです。性の曖昧さを指摘してきたシェイクスピアの舞台を、女性のみで演じる。これは、シェイクスピアの問いに対する1つの回答なのかもしれません。

また、舞台上にはほぼセットがなく、舞台をぐるりと鏡が並んでいます。ブルータスと友人のキャシアスとの会話では、“鏡がなければ自分で自分を見ることができない”といった内容のセリフがあります。自分の置かれている状況を、自分自身を、誰も正しく理解することはできない。芝居は客観的に、そんな人間の姿を炙り出す。鏡面の舞台が、芝居と人間の関係性を表しているようです。

民衆を支配するアントニーの言葉の力

普段のイメージとは異なる、低く力強い声で民衆を口説いたのは、アントニーを演じる松井玲奈さん。アントニーはシーザーを深く敬愛しており、シーザーの暗殺後、復讐を決意します。シーザーの死後、ブルータスは民衆にいかにシーザーが危険な独裁者であったかを演説し納得を得ます。しかし、アントニーは言葉巧みに民衆を動かし、シーザー暗殺の怒りに火を点けるのです。表面上ではブルータスを称えながら、徐々に民衆を動かしていく姿には恐怖すら覚えます。

そして、言葉の力で簡単に翻ってしまう民衆の姿もまた、傍目から見ると恐ろしいもの。しかし、SNSでの誹謗中傷など言葉の力が強まっている今、自分も民衆のようになっていないかと考えさせられます。シェイクスピア劇では、登場人物たちが多くのセリフを話します。その言葉1つ1つで登場人物たちの心情、行動はどんどん変化していきます。結果、ブルータスはシーザーを殺し、アントニーはブルータスを追い詰める。言葉の持つ力を、改めて実感させられた作品でした。

Yurika

『ジュリアス・シーザー』はPARCO劇場にて10月31日まで上演。その後大阪・山形・福島・宮城・福山・愛知公演が予定されています。森新太郎さん演出、シェイクスピア劇の中でも異彩を放つ作品をぜひお見逃しなく。チケットぴあでのチケット購入はこちら