後藤ひろひとさんによるダークファンタジー作品を、脚色・演出:ウォーリー木下さんにてミュージカル化する『ダブリンの鐘つきカビ人間』。町中に流行った奇妙な病のせいで、思っていることの反対の言葉しか話せなくなった「おさえ」役を務める伊原六花さんに本作の魅力とカンパニーの様子をお伺いしました。
前半と後半の「ギャップにやられちゃいました」
−過去の公演のDVDも全てすぐに観てしまうほど本作に魅了されたそうですが、どういったところに魅力を感じましたか?
「会話のテンポ感が良くて、コメディ要素も多い前半から、後半は一気にグッと怖くなるギャップにやられちゃいました。同じ病気や同じ言葉でも前半と後半で感じ方が変わるので、台本の面白さを感じました」
−実際に脚本を読んでみていかがでしたでしょうか。
「もう“おもろっ!”って(笑)。私は台本を読むのが凄く好きなんですけれど、今までで一番読んだ台本かもしれません。稽古が始まるよりかなり前に、ミュージカル版ではない脚本を頂いていたので、毎日気づいたら手にして読んでいました。早く口にしたいなと思うセリフがたくさんあって、そういう作品に参加できるのは光栄だなと思います」
−演じるおさえはどういう印象を受けましたか?
「これまでおさえを演じている方々は演じ方が様々で、凄くやりがいがあるし難しい役だなと思います。思っていることと反対のことを言うというのが難しくて、やっぱり“ええ”と言うときには自然と頷いてしまうものなので。最初は言葉を発することへの臆病さを持っている子なのかなと思っていたのですが、稽古をしながら演出のウォーリー木下さんとお話ししていると、意外とそうでもないのかなと。反対のことを言ってしまうことを分かっていながらも話す動機って何なんだろうと考えると、思ったことをズバズバと言うタイプじゃないと言えないシーンもたくさんあるので、そういったバランスを今稽古で探っています」
−ミュージカル版『ダブリンの鐘つきカビ人間』の魅力はどういうところにありそうでしょうか。
「ファンタジー要素もある作品なので、ミュージカルになると聞いてとても納得しました。ミュージカルによって音として伝える表現が増えることは、大きな変化だと思います。それに加えて、キャストの皆さんはこれまでに『ダブリンの鐘つきカビ人間』を観劇してきた方が多くて、作品への愛を持って参加されている方が多いんです。だから今回どうパワーアップできるだろうかと、ウォーリーさんはもちろん、キャストの皆さんも案を出しながら稽古が進んでいて、どう変わっていくのかが楽しみです」
七五三掛さんは、私が想像していたカビ人間にぴったりの声
−ウォーリー木下さんの演出はいかがですか?
「はっきりと方向性は示してくれつつも、出てきたものに対して否定をしない方なので、一緒に話し合いながら役を作っていける印象です。本読みをした後の稽古では、ホワイトボードに全員が役の名前を書いて、役を演じる人がその役について書いた後、みんなで1つの役について深ぼりをしていく時間があったんです。例えばおさえであれば、私が思うおさえの役について書いた後に、皆さんから見るおさえ像を言って頂いて。役を作る上で様々な要素をもらえましたし、1人で役を作っていく孤独さがないと感じられたので、とてもありがたくて優しい進め方だなと思います」
−そこで気づかれたことはありますか。
「本作の舞台は小さな町なので、みんなが顔見知りだと思うんです。それでこの人とこの人は仲良いんだろうね、とかキャラクターたちの空間を共有できたのが凄く大きかったと思います」
−音楽はケルト音楽ということですが、いかがでしょうか。
「めちゃくちゃ良いです。私は音楽の力というのはとても偉大だと思っていて、ミュージカルでなくても、ストレートプレイや映像作品でも、音楽は必ず必要ですよね。撮った映像をまとめた時に、音楽をつけたら物凄く良くなったと編集の方からも聞いたりするので、音楽がそのシーンを豊かにしてくれることって凄くあるなと感じる瞬間が多いんです。そんな中で本作は新しくミュージカルになるということで、とても作品の世界観に合った楽曲ばかりなので、私もそれに合う声色を、アドバイスを頂きながら作りたいと思いました」
−少しダークな音楽なのでしょうか。
「意外にそうでもないんですよ。リズミカルな楽曲もあるし、歌い上げるバラード曲もあるし。ただリズムが変拍子で難しいので、自分以外の楽曲でも“難しそうだな”と思う楽曲がたくさんありました。皆さんがどう自分のものにしていくのかが楽しみです」
−主演を務めるTravis Japanの七五三掛龍也さんと吉澤閑也さんの印象はいかがですか?
「七五三掛さんは私が想像していたカビ人間にぴったりの声だなと思いました。明るさもあり、儚さもあり、キュートさもある声で。七五三掛さんはとても会話を大事にしてくださる方で、シーンについても色々と話してくださいます。デュエット曲では難しいハモリもあるので、毎回稽古の時に1回は合わせるようにしようと提案してくださったり、手を抜くことなく取り組まれている姿を見て、凄く素敵な作品になりそうだなと思わせてくれる方です。既に素敵ですが、これからどんどん素敵なカビ人間になっていくのが楽しみです。
吉澤さんは同じシーンがあまりないのですが、本読みの時にはとても朗らかな印象でした。みんなの前で一発ギャグをやってくれて(笑)、ムードメーカー的な明るさがある方です。ただ聡役はどちらかと言うと頼りない感じが魅力的な男の子なので、普段の吉澤さんとは異なる部分を見られるのが楽しみですね」
−カンパニーの雰囲気はいかがでしょうか。
「とっても良いです。愉快な方が多くて(笑)。皆さん経験豊富な方々なのにこちらが変な緊張をせずに色々なチャレンジをさせてくれるような広い心を持った方々ばかりです。この作品が好きという思いが強い方が多いですし、皆さんがどんどん案を出していくので、和やかでクリエイティブな稽古場になっていると思います」
オフの日は必ず観劇に。舞台の魅力とは?
−伊原さんがエンターテイメントに魅了されたきっかけは?
「子どもの頃は絵本が好きで、初めて観に行った舞台がシンデレラをリメイクしたようなミュージカル作品でした。それで自分がプリンセスになれる世界があるんだと知って、舞台に凄く興味を持つようになりました。地域の子どもたちが集まってやる発表会みたいなものなのですが、小学生の頃にミュージカルに出演していたこともあります。今でも舞台オタクなので、オフがあれば必ず観劇に行っています」
−1番を決めるのは難しいと思いますが、特にお好きな作品はありますか?
「『ウエスト・サイド・ストーリー』と『シカゴ』が好きです。『ウエスト・サイド・ストーリー』は子どもの頃に観て、DVDも持っています。2022年には上演は(コロナ禍で)出来なかったのですが、マリアとして役を作っていく過程を経験できて嬉しかったです」
−舞台ならではの魅力はどういったところにあると思われますか。
「私が観劇する中で思うのは、私の人生が凄く豊かになったと思う作品に出会える瞬間があって。上演期間が限られているので“これを見逃していたらめちゃくちゃ後悔していたかも”という作品に出会えた時に、本当に観劇して良かったと思えるんです。その儚さが魅力的ですし、生でしか感じられない熱量が舞台にはあると思います。ミュージカルで言えば日常を忘れてその世界にどっぷり入り込めるのも好きです。劇場に入ると赤い座席が並んでいるのもワクワクするし、開演のブザーがなる瞬間も凄く好きで。こういったことは劇場でしか味わえないし、良いなと思いますね」
−今後、ミュージカルで挑戦してみたい役柄はありますか?
「ハッピーな作品はやってみたいですね。今まで自分の好きな人が殺されたり、自分が死んでしまったり、不幸な役が多いので(笑)。『ヘアスプレー』みたいなキラキラとハッピー満載なミュージカルにも出てみたいです。でも今まで出演させて頂いた作品はどれも、自分がやっていなかったら嫉妬しちゃうだろうなと思う作品ばかりだったので、凄くありがたいです」
−ミュージカル『ダブリンの鐘つきカビ人間』ではどのような経験を得たいと思われますか?
「自分が出演させて頂く作品はいつも愛を持ってやっているのですけれど、特にこの作品は脚本を読んだ時点から自分が好きで、やりたいと思えた作品でした。こんなにも楽しみで、やりたい気持ちで挑めるのはとても貴重なことだと思っています。思ったことと反対の言葉しか出ない役というのはこの作品の世界観でしか出来ないものだと思うので、悩みながら、楽しみながら出来たら良いですね。何かを得たいというよりも、これが終わったら私は何を得るんだろうと楽しみです」
PARCO&CUBE produce 2024 ミュージカル『ダブリンの鐘つきカビ人間』は2024年7月3日(水)から10日(水)まで東京国際フォーラム ホールC、7月20日(土)から29日(月)までCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで上演が行われます。公式HPはこちら
明るいエネルギーを身に纏った伊原さんのご取材はとっても癒しの時間でした。また、「人生が凄く豊かになったと思う作品に出会える瞬間がある」というお言葉に強く共感しました。熱量高く語ってくださった『ダブリンの鐘つきカビ人間』もきっと、多くの人の人生を豊かにしてくれるはずです。