大人になって振り返ると、子ども時代の夏休みはどこか特別で、色濃く記憶に残っているもの。家族での外食、自由研究、初めて行く土地……。当時を思い出すたび、わたしは自然と顔がほころびます。そうした思い出に「初めてのミュージカル観劇」を加えるのはいかがでしょうか?華やかなステージに目を輝かせるお子さんの姿は、きっとご家族にとってもかけがえのない記憶になると思います。今回は、夏休みに家族で楽しめるミュージカル作品を3つ厳選してご紹介します。観劇が初めての方でも安心して楽しめる作品ばかりです。心に残る夏休みを、ぜひ劇場で見つけてみてくださいね。
夏の定番ミュージカル『ピーター・パン』

ミュージカル『ピーター・パン』は、J.M.バリーの名作童話を原作に、1981年の日本初演以来、子どもたちと大人たちに愛され続けてきたロングラン作品です。ネバーランドという夢のような世界を舞台に、空を飛ぶ少年ピーター・パンや妖精ティンカー・ベル、勇敢な少女ウェンディ、海賊フック船長など、魅力あふれるキャラクターたちが大活躍します。
このミュージカル最大の見どころは、なんといってもピーター・パンが宙を舞う「フライング」の演出。舞台いっぱいに広がるファンタジックな空間演出と、俳優たちの身体表現が相まって、観客を一瞬にして物語の世界へ引き込みます。
テンポよく展開するストーリーや耳に残る楽曲の数々など、子どもが釘づけになる仕掛けが盛りだくさん。1幕が約45分ずつの計3幕で、15分間の休憩が2回あるので、小さなお子さんも集中して観劇できるはずです。
観劇前にも楽しめるイベントが開催されます。フォトスポット、フェイスペイント、ピーター・パンへの手紙コーナーなど、ロビーから『ピーター・パン』の世界観を満喫できるのがうれしいですね。さらに、絵日記シートや「読書感想文のコツ(KADOKAWA監修)」も用意されているので、夏休みの宿題も進められちゃいます!
親子で観劇すると、子どもは冒険心や想像力をふくらませ、大人は「子ども時代の自分」と再会するような感覚を味わえることでしょう。『ピーター・パン』は、世代を超えて心に響く、夏休みにぴったりのファミリーミュージカルです。ぜひご家族でネバーランドを旅してみてくださいね。公式HPはこちら
不動の人気『ライオン・キング』
ディズニー不朽の名作を原作にしたミュージカル『ライオン・キング』は、日本演劇史上初の無期限ロングラン作品です。1998年に劇団四季によって日本で初演されて以来、その壮大なスケールと圧倒的な演出で人々の心をつかみ、親から子へと観劇体験が受け継がれるほどの人気を誇っています。
物語の舞台はアフリカのサバンナ。ライオンの王・ムファサの息子・シンバが、父の死という悲劇を乗り越え、仲間たちと共に成長し、「真の王」となるまでを描く感動の冒険譚です。親子の絆、仲間との友情、自分の運命と向き合う勇気といったテーマは、子どもにも大人にも深く響きます。
舞台上に広がる壮大なアフリカの世界観と、動物たちを表現した斬新なパペットや衣装、美しい歌声と迫力あるダンス。冒頭の『サークル・オブ・ライフ』で幕が開く瞬間から、観客はまるで本物のサバンナに降り立ったような臨場感を味わえます。特に小さなお子さんにとっては、目の前に広がる圧倒的な「動く絵本」のような光景に、心を奪われること間違いなしです。
劇団四季では、小さなお子さまのいるご家族も気軽に観劇できるよう、様々なサービスを提供しています。たとえば、劇団四季専用劇場には客席後方に親子観劇室があるので、子どもが泣き出したり話し出したりしても大丈夫。ガラス越しでも舞台方向を十分見通せます。
初めてのミュージカル観劇にも安心の作品で、ご家族みんなで共有できる感動が詰まっている『ライオン・キング』。劇場からサバンナの大草原へ繰り出し、未知との遭遇に心を躍らせてみませんか?公式HPはこちら
超人気コミックを舞台で!『SPY×FAMILY』

超人気コミックを原作にしたミュージカル『SPY×FAMILY』は、原作ファンはもちろん、観劇初心者の方にもおすすめの話題作です。スパイの父、殺し屋の母、超能力者の娘という異色の家族が織りなす物語は、笑いあり、涙ありのエンターテインメントとなっています。
物語の主人公は、任務のために家族を装うスパイ〈黄昏〉ことロイド・フォージャー。正体を隠したまま、殺し屋のヨルと超能力者の少女アーニャと「仮初めの家族」を結成します。しかし、3人の秘密が交錯する中で、少しずつ本当の家族のような絆が芽生えていくのでした。
舞台版では、アーニャ役の子役たちによる愛らしい演技や、ダイナミックなアクション、回転舞台や映像を駆使したスピーディーな演出が観客を魅了します。原作のユーモアやテンポ感をそのままに、舞台ならではの迫力とライブ感がプラスされています。
観劇が初めての子どもからミュージカル好きな大人まで、幅広い世代が楽しめる一作なので、家族の絆を感じながら、とびきりのワクワクをみんなでシェアできることでしょう。アーニャ役に選ばれた4人の名演も含めて、ぜひチェックしておきたい注目作品です!公式HPはこちら

劇場という特別な空間だからこそ味わえる感情はたくさんあります。舞台芸術に触れることで、お子さんが今まで知らなかった気持ちに出会えるかもしれません。夏休みは、そんな「心の冒険」にぴったりの季節です。観劇後に感想を語り合う時間も、家族にとって大切な思い出になると思います!