2023年10月から放送予定の連続テレビ小説、『ブギウギ』。みなさんは、ヒロインのモデルが誰か知っていますか?実は、女性団員のみの「OSK日本歌劇団」に在籍していた人物なんです。この記事では、朝ドラ『ブギウギ』のキャスト・演出陣に注目。OSK日本歌劇団や宝塚歌劇団とのつながりを紹介します。

連続テレビ小説『ブギウギ』って?

2023年後期の連続テレビ小説『ブギウギ』は、戦後の大スター、笠置(かさぎ)シヅ子さんをモデルにした作品です。彼女の代表曲「東京ブギウギ」は、これまで多くの歌手にカバーされてきました。軽快なサビのメロディに、聞き覚えのある人も多いのでは?

ヒロインの花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな少女。「みんなを笑顔にしたい」という思いから、梅丸少女歌劇団(USK)に入団しました。そこで実力を磨いた鈴子は、上京して作曲家の羽鳥善一と出会います。この出会いが、鈴子を人気歌手へと成長させていくのです。

鈴子のモデルとなった笠置シヅ子さんは、1927年に、現在の「OSK日本歌劇団」の前身にあたる「松竹楽劇部」に入団。OSK日本歌劇団は、宝塚歌劇団と同じく女性だけで構成される歌劇団です。終戦後に”ブギの女王”として親しまれたスターのルーツが、少女歌劇団にあったとはびっくりですね。(参考:https://columbia.jp/kasagi/

OSK日本歌劇団の団員がドラマに出演!

ヒロインのモデルがOSK日本歌劇団の出身者という縁から、『ブギウギ』には現役の団員たちが出演します。梅丸少女歌劇団の男役トップスター・橘アオイを演じるのは、OSK日本歌劇団の若手スター、翼和希(つばさかずき)さん。ヒロインの鈴子たちを厳しく指導する先輩役です。

また、翼さんのほかにも約30人の団員が協力出演するとのこと。梅丸少女歌劇団のシーンを、より華やかで臨場感たっぷりに魅せてくれる予感がします。

演出には宝塚歌劇団の関係者も!

『ブギウギ』の演出には、宝塚歌劇団と関係の深い2人が関わっています。

1人は、歌劇音楽担当の甲斐正人(かいまさと)さん。大阪時代のショーをはじめとして、歌劇の場面を担当されるそうです。甲斐さんは、宝塚歌劇団のミュージカルやショーに数々の楽曲を提供。また、『エリザベート』『モーツァルト!』といった有名なミュージカル作品の音楽監督も務めています。(公式ホームページ:http://www.kiwi-us.com/~masato/

もう1人は、舞台演出の荻田浩一(おぎたこういち)さんです。荻田さんは、2008年まで宝塚歌劇団演出部に所属。2004年には、脚本・演出を手がけたショーで文化庁芸術祭演劇部門優秀賞を受賞しました。ミュージカルからショー、コンサートに至るまで、活躍の幅を広げています。さらに、OSK日本歌劇団のレビュー『春のおどり』第2部の演出を担当していて、OSKとの所縁も深い方です。(公式プロフィール:https://junction99.com/?page_id=262

宝塚歌劇団の作品に携わってきた作曲家や演出家が制作に加わることで、少女歌劇団のシーンがより一層リアルになりそう。OSK日本歌劇団の現役団員による演技も、必見ですね。

NHKの連続テレビ小説『ブギウギ』は、2023年10月2日より放送スタート。ドラマの詳細については、公式ホームページをご覧ください。また、9月25日に発売されたガイドブック『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 ブギウギ Part1』では、主演の趣里さんのインタビューやその他の出演者の紹介、笠置シヅ子ゆかりの地ガイドなどを掲載。また、ストーリーはそのままに、ドラマのセリフ満載のノベライズ版『NHK連続テレビ小説 ブギウギ 上』も発売されています。

詳細はこちら
もこ

笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」は、筆者もCMソングで馴染みのある曲。ヒロインが少女歌劇団でどんな成長を遂げるのか、ドラマの展開が気になります!